APPOINTMENT 専用フォームからご予約
東京都中央区 月島・勝どき・銀座エリアのフレンドリーなどうぶつ病院です。
EVERYONE ISWELCOME!
高層マンションではペットの買い方に工夫が必要です院長がブログで毎月発信中。
我們有許多來自中國、香港、台灣和新加坡的客戶。
トリミングも月島という場所も「含めて喜んでいただいています。
01 – 05
INFO

アニーマどうぶつ病院のこと

スタッフ画像
OUR STORY

「なかよし」というコトバが大好き

スタッフが、みんなピースフル。これが私たちの特徴です。そんな雰囲気も手伝ってか、病院に来るペットオーナーの方々とも、いつもなかよくさせていただいています。だから、FUNイベントなども、よく行っています。…もちろん、これらはワンコもニャンコも含めてのお話です。

「家族全員いつまでも健やかで、なかよしでいてほしい」と心から願って働く毎日。きっと私たちは「なかよし」というコトバが大好きなんです。

STARBLAND OF THE YEAR, THANKS 11th ANNIVERSARY, ENGLISH OK, POCKETALK
OUR PROFESSIONAL SERVICES

各種ごあんない

矢印
R. OGASAWARA
R. NAKAZAWA
T. YUSHINA
M. FUJITA
N. HASEBE
M. MURATANI
C. MURATANI
矢印

STAFF

R. OGASAWARA
Name
R. OGASAWARA
チンチラを飼ってみたいです
LIKE IT! アニーマは駅から近いので雨の日でも通勤が便利
R. NAKAZAWA
Name
R. NAKAZAWA
コモンリスザルを飼ってみたいです
LIKE IT! クリニック自体がキレイ! インスタに皆さま協力的
T. YUSHINA
Name
T. YUSHINA
ハリネズミを飼ってみたいです
LIKE IT! スタッフ研修で新しい発見! 学びを活かせる職場
M. FUJITA
Name
M. FUJITA
ウサギを飼ってみたいです
LIKE IT! スタッフの成長やスキルアップがすごい頼もしい職場
N. HASEBE
Name
N. HASEBE
『ナウシカ』のキツネリスを飼ってみたい
LIKE IT! スタッフが明るくて、あたたかくて、皆かわいいところ
M. MURATANI
Name
M. MURATANI
フクロウを飼ってみたいです
LIKE IT! セミナーや勉強会も多く、お互いを高め合える環境です
C. MURATANI
Name
C. MURATANI
カワウソを飼ってみたいです
LIKE IT! ブランディングから専門知識まで学べる動物病院です
採用について 採用について RECRUIT PAGE
ワンちゃんとねこちゃんの画像
COMMENTS

ペットオーナーさまの声

近隣の犬友さんの評判がよかった

昨年、他の病院で愛犬がヒドイ扱いで亡くなったため、獣医さんに対して不安・恐怖があったのですが〈アニーマどうぶつ病院〉では、愛犬も私もまったくストレスを感じることがないです。月島駅から直結、とても清潔感のある、おしゃれな病院です。窓ごしにのぞいているお散歩中のワンちゃんや、診察後も先生と別れを惜しむようなワンちゃんもいて和やかな雰囲気でした。近隣の犬友さんからの評判が良かったので、2回目のワクチンでお世話になりました。ワクチンも看護師さんがゴハンを食べさせながら、気がつかないままに完了しました。

心配性の私を安心させてくれる

心配性の私には、とても安心できる病院です。別の病院に通っていましたが、とてもいい病院だとご紹介いただき、こちらに通うことに。先生が、とにかく丁寧に診てくださいます。たとえば、目に小さなニキビのようなデキモノができることがたまにあるのですが、前の病院ではサッと診て、ぬり薬を出してもらうだけでした。〈アニーマどうぶつ病院〉の先生は、その原因を探ってくださり、その原因に沿って対処法を教えてくださいました。『こんなこと聞いたら恥ずかしいかな?』と思って、前の病院では聞けなかったことも躊躇なく聞けます。

1時間かけても通う価値がある

とても安心できる病院でした。以前より気になっていた症状を説明したところ、無理に(勝手に)レントゲンを撮るようなこともしないし、院長先生がとてもやさしく穏やかに、そして細かく分かりやすく説明。こちらの意見をしっかり取り入れ、診療してくれました。今まで複数の動物病院に行きましたが、この病院は最高でした。院内もキレイですし、スタッフの方も丁寧。お値段も近隣で行っていた病院よりも若干安いと思います。来年私は引越しますが緊急時以外は1時間かけてでも〈アニーマどうぶつ病院〉に通う価値があると思っています。

最新の治療法を勉強しているので

愛犬の避妊手術をきっかけに、今後長く信頼できる獣医さんを探していました。清潔さ・設備・料金設定など絶対に外せない条件を満たしていたのはもちろんですが、決め手は先生が最新の治療法を常に勉強していること、術後の痛みの処置をしっかりしてくれること、そして納得いくまで丁寧に説明してくれることでした。以来ずっとお世話になっています。それまでの病院では「犬は痛みを感じにくいから大丈夫」と曖昧な説明で納得していましたが、辛い時に我が子の苦しみや痛みをいち早く取り除いてあげたいのは飼い主さん共通の思いですから。

どんな
待ち合い室?

SHARING THE INSIDE
待合室の画像

他のどうぶつ病院にはない
私たちの工夫

DIFFERENCES FROM OTHERS
ワンコの歯を健康に保つ 定額のサービスがある
清潔で威圧感がない みんなが怖くない空間
フレンドリーで偉ぶらない 獣医師とスタッフたち
トリミング・検査の前後の 散歩が楽しいエリア
飼い主さまといい関係で イベントやグッズも多々
TSUKISHIMAP

私たちの病院の周辺マップ

周辺マップの画像
NEWS

お知らせ

COLUMN

ワンちゃん&ねこちゃんの病の話

診療時間

日祭日
特殊
検査
午前
診療

午前 10:00〜13:00 / 午後 16:00〜19:00
日祭日:10:00〜13:00
水曜日:手術・特殊検査日

ネット予約はこちら
お電話でのご予約はこちら
8020 CLUB わんちゃんだって歯が命 院長ブログ BLOG
ryu murao words and concept