乳腺腫瘍って?
乳腺腫瘍は乳腺にできる腫瘍です。若いうちに避妊手術をしていないメスに良く見られる腫瘍の一つです。80%以上が悪性で、リンパ節や肺への転移も多く見られます。また、肝臓、腎臓、脾臓などへの転移もありえます。若いうちに発生することもありますが、多くは老齢の猫に見られます。まれにオスに発生することもあります。
症状は?
乳腺腫瘍に対して、猫が気にすることはあまりありません。撫でたりブラッシングをしているときに気づいたり、動物病院で指摘されたりすることが多いです。
また、腫瘍がある部分の乳頭が赤く腫れたり、乳汁のような液体がにじみ出たりすることもあります。はじめは数ミリ程度の大きさですが、日が経つにつれ大きくなっていきます。大きくなってくると床や寝床にこすれて出血したり、痛みや違和感から舐めてしまう事もあります。
どうしたらいいの?
外科手術による腫瘍の切除を行います。猫の乳腺腫瘍はほとんどが悪性であるため、再発の危険性を減らす目的として、腫瘍ができた側の乳腺を全て切除することが推奨されます。また、避妊手術が済んでいなければ、同時に行うこともあります。しかし、手術の範囲や程度は、年齢や体調を考慮して検討されるため、必ずこの処置を行えるかどうかは定かではありません。
乳腺腫瘍が小さいうちに発見できれば、手術の危険性も転移の可能性も低いうちに対応できます。しかし、大きくなってしまうと転移の可能性も高まり、手術ができなくなってしまうかもしれません。また、寿命にも影響してきます。
早期に避妊手術を行うことで、悪性の乳腺腫瘍の発生率を抑えられることが知られています。また、乳腺腫瘍ができてしまった場合には、できるだけ小さいうちに治療を行うことが重要です。
お腹側は普段は見えにくいですが、ブラッシングやスキンシップの延長で、こまめに触って確認してあげてください。
ご心配なことがあれば、できるだけ早くご相談ください。